ホーム > サーベイリポートデータベース
その昔、ある先生から「どんなに素晴らしい言葉やプレゼンテーションをしても、相手に自分の伝えたいメッセージが的確に伝わってなければそれは効果的なコミュニケーションとはいえないのだ」といわれたことがあります。さらに、「人は必ずしも言葉だけを聞いているわけではない。その言葉がどのようにデリバリーされているか、その部分のほうが実は7割ぐらいを占めており、この7割から受け取るメッセージのほうが強いのだ」とも聞きました。言葉以外のコミュニケーションメッセージ、もちろんプラスもあればマイナスもあるでしょうが、あなたはこれを意識していますか? そして、言葉以外のコミュニケーションを「生かしている」としたら、それはどんなふうに「あなたのメッセージを伝える」上で役立っているのでしょうか?