ホーム > サーベイリポートデータベース
みなさんは、毎日どんな食事をしていますか? ここ数年、食べものを通して積極的に体と心を整えていこう、という動きが広がってきているように感じます。私たちの体は食べたもので作られる、この当たり前のことが長い間忘れられていましたが、近年の食にまつわるさまざまな不安な事件の影響もあるのでしょうか、ここにきて急速に「できるだけ体によいものを、正しいものを」という欲求が高まっているようです。
健康的なイメージの食事法としてよく知られているのは、ベジタリアン、そして、最近日本でも少しずつ浸透してきたマクロビオティックというところでしょうか? ベジタリアンといえば野菜しか食べない、というイメージですね(実際には、魚介類は食べる、卵は食べるなど、さまざまなのですが)。マクロビオティックの場合は、玄米菜食というイメージでしょうか。
食べものについての情報はあふれていますが、それ故に「結局のところ何がいい?」ということが見えにくくなっている部分もあるように思います。今週は、みなさんと、毎日の食事について、マクロビオティックについて考えていきたいと思っています。まずは、ベジタリアンとマクロビオティックについて、みなさんがご存知のことをお聞かせください。