ホーム > サーベイリポートデータベース
忙しい毎日を送っていても一杯のお茶でほっと一息入れる時間は大切にしているという方、多いのではないでしょうか? 一杯の暖かいお茶に気分がほぐれて行き詰まりが打開できたり、一緒にお茶を飲んでおしゃべりすることでより仲良くなったり、ティータイムの持つパワーは案外あなどれないもの。また、花粉症にいいとされる甜茶、ビタミンC 豊富なローズヒップティーなど、体調を整えるのにも一役かっていたりしますね。
お茶と一口に言っても、コーヒー、紅茶、日本茶、中国茶、ハーブティーと、最近では本当にたくさんの選択肢がありますが、毎日のティータイムのお茶をどれにするか、みなさんはどうやって決めているのでしょうか? 季節によって変えていますか?
今週は、季節だけでなく、一日のうちいつ飲むか、だれと、どんなシチュエーションで飲むかということも含めて、みなさんがいろいろなお茶をどう使いわけておられるのか、伺っていきたいと思います。まずは、季節によってティータイムのお茶をどう変えているのか、それとも変えていないのか、教えてください。みなさんのご意見を、楽しみにしています。