自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/5/24(月) - 2004/5/28(金)
2日め

テーマソーシャルネットワーク、使いたいですか?

今日のポイント

時代と共に変わりゆく出会いのかたち

投票結果 現在の投票結果 y75 n25 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

みなさん、早速、たくさんのコメントをありがとうございます。ソーシャルネットワークを使ってみたいという方が74%に達し、かなり関心は高いようですね。最初のソーシャルネットワーキングサイトは米国で昨年から……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

はまらない程度に使っていきたい(aim↑・29歳)

ニュースにもよく出る「出会い系」という言葉から、あまりいい心象がなかったWeb上のネットワークですが、遊び心から入ったソーシャルネットワークサイトから、巡り巡って会いたかった先生に出会えました。これが仕事上で役に立つ人と、同じ志を持つ人と会えると考えるとすごいことだよな、としみじみ思いました。はまらない程度に使っていきたいと思います。

趣味を語れる仲間が欲しい(ゆりぼたる・岩手・パートナー有・51歳)

現在、近いものでは翻訳仲間のサイトに時々アクセスして情報を得ています。ほかに、趣味を語れる仲間が欲しいと思っているので、そのようなサイトがあったらぜひ参加したいと思っています。

オフラインでのお付き合いに発展(いまいくん・埼玉・パートナー有・41歳)

ソーシャルネットワークではありませんが、ネット上でのお付き合いが、そのままオフラインでのお付き合いに発展したケースは多いですね。もともと、インターネット普及以前からのネットワーカーなので、その当時は価値観を共有しやすく、犯罪もほとんどなかったので、結構急速に輪を広げることができました。ここのサイトにたどり着いたのも、そのネットワークのおかげです。もちろん機会があれば、ソーシャルネットワークをどんどん活用していきたいと思っています。

インターネットの不安を上手くついた、すき間産業(月の猫・神奈川・30代後半)

おもしろそう、というのが第一印象。安全そうだね、というのが第二印象。使ってみてもいいかも、というのが第三印象。少なくとも、自分のホームページを公開することはできても、そこにあからさまなプロフィールを掲載はできないというインターネットの不安を上手くついた、すき間産業という感じがする。今でも少人数でのメーリングリストというものには参加しているが、とにかく、「相手が見える」というのが一番うれしい。「不特定多数のROM」がいるというのは怖い。新しいネットワークは築きたいが、見知らぬ人と最初から構築するのは手間がかかるし、怖い。というユーザーの感覚はすごくよくわかる。そういう意味で、第三者を介したソーシャルネットワークというのはおもしろい。

人生のパートナー、仲間を見つけたい(ENYA・神奈川・パートナー有・48歳)

自分の能力、感性を頼りに仕事をしていると、岐路に直面した時、あるいは、期待以上の結果に興奮している時、自分の分身がいて相談することができたら、この感覚を分かち合えたらとよく思います。長い人生を通して、ぴったりのパートナー、仲間が見つかる可能性は低いと思います。もしその可能性が高まるのであれば、参加したいと思います。

フリーやSOHOは横のつながりも少ないので(ジョゼフィーヌ)

「出会い系」ならぬ「知り合い系」というやつですよね。わたし自身はまだ参加したことがないのですが、夫が参加しているのを見て非常に興味深く感じています。自分のホームページなどで更新する日記だと、誰が見ているかわからないので下手なことは書けませんが、特定のコミュニティ内だと仕事上の悩みなどもわりと気軽に書けて、知り合いからアドバイスをもらえたりとか、そういったこともあるようです。特にフリーやSOHOだと横のつながりが少ないので、ソーシャルネットワークはかなり有効だと思いますね。

考えられるリスクは?(パレアナ・東京・パートナー有)

大変興味があります。メリットの他に、その費用や、考えられるリスクについて、詳しく教えていただきたいと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

米国で瞬く間に参加者増

みなさん、早速、たくさんのコメントをありがとうございます。ソーシャルネットワークを使ってみたいという方が74%に達し、かなり関心は高いようですね。

最初のソーシャルネットワーキングサイトは米国で昨年から始まった「フレンドスター」ですが、米国でも瞬く間に人気を呼び、参加者が急速に増えました。

ソーシャルネットワークの成長性に目をつけた検索サービス最大手のグーグルがフレンドスターの買収を試みましたが、失敗し、結局、自らそのサービスを始めます。それが有名な「Orkut(オークット)」です。グーグルが参入したということでソーシャルネットワークは一気に話題を集めました。

月の猫さんがご指摘になられているように、ソーシャルネットワークの最大の人気の理由は互いの「顔が見える」ということだと思います。インターネットは匿名性が特徴ですが、半面、さまざまな不安がつきまといます。誰かの紹介があれば、安心して情報交換ができるというわけです。

そこで本日の質問ですが、あなたはソーシャルネットワークにどんなことを期待しますか? もし海外のサイト、国内のサイトで関心のあるサイトがあれば、それも挙げてください。みなさんの積極的な投稿をお待ちしております。

関口和一

関口和一

日経新聞編集委員

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english