自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム>キャリア@>JALプロジェクト@イー・ウーマン>
プロジェクト参加者の声
イー・ウーマンは、JALの再生をサポートしています。
プロジェクト概要 JAL経営幹部との対話 第1回 JAL経営幹部との対話 第2回 提案が実現した例 プロジェクトの成果 プロジェクト参加者の声
いま見ているページは… JALプロジェクト > プロジェクト参加者の声

プロジェクト参加者の声

JALに対するイメージが変わった!

JALに対しての、私自身の気持ちが好転しました。 atti さん

今までANA好きの私でしたが、今回のプロジェクトに参加して、JALに対しての、私自身の気持ちが好転しました。とても楽しかったです。お世話になりました。

JALへの偏見のような見方も、漠然としたイメージだったと自分で知ることができました。 kyoko-o-55 さん

このたびはJALプロジェクトに参加させていただき、ありがとうございました。期間中、当初の予定よりJALに搭乗する回数が少なくなってしまったこと、見学会など参加できなかったことが悔やまれます。が、メールでいろいろとお知らせをいただき、また、JALの取り組みについてなど今まで知ることのなかった私たち利用者目線での質問に対するお答えを拝見できたことは大変有意義でした。私が勝手に抱いていたJALへのある種の偏見のような見方も、ただ単に漠然としたイメージだけで思い込んでいたと自分で知ることができました。このような調査については私も広くいろんな方にお知らせしていただきたいと思います。

JALに対して愛着がわくようになり、身近に感じるようになりました。 やまぱん さん

今回のプロジェクトに参加させていただき意識をすることによって、今まで気に留めなかった事に気づくようになりました。JALをどうすれば再生できるのか、考えれば考えるほどJALに対して愛着がわくようになり、身近に感じるようになりました。少しでも貢献できたなら、こんなに嬉しいことはありません。今後も意見などあれば投稿させていただきたいと思います。ただ、参加者からのJALに対する要望や改善してほしい部分、気づいた点など、どの意見がどのように採用されたのか、気になるところです。「JAL経営幹部との対話イベント」に参加できなかったのが心の残りですが、また機会をいただければ嬉しいです。本当にありがとうございました。

次のページへ

プロジェクト概要 JAL経営幹部との対話 第1回 JAL経営幹部との対話 第2回 提案が実現した例 プロジェクトの成果 プロジェクト参加者の声
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english