自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>マネー&リーガル@>資産設計塾
マネー&リーガル@

My Asset Planning Workshop

ewoman資産設計塾

第2回リポート 成行と指値、どちらで買う?

銘柄が決まって、いざ買おうとなると、今度は「成行(なりゆき)」か「指値(さしね)」かを選ぶことになります。成行とは、その日にどんな動きをしていても金額を指定しないで動きに任せる、いくらでもいいから買ってくれというやり方。指値は、この価格または価格以下でしか買わないという金額を、自分で決めて買うやり方です。

指値には、「値幅制限」というものがあります。たとえば、今日の引けた値段が3万6100円だとすると、明日の値幅制限は上下4,000円。この値幅は東京証券取引所が設けているもので、株の値段によって違います。上下4,000円の値幅ということは、明日はどんなに下がっても3万2100円、どんなに値上がりしても4万100円までしか上がらない。これは、パニック的に売りが出たり、誰かが急に買い占めたりすると、暴騰・暴落など、極端に値が動く可能性が出てくるので、そのような事態を未然に防ぐためです。値幅を決めて、どんなに人気が出ても4万100円までというような制限を設けるわけです。

では、成行と指値、どちらで買うのがいいのでしょうか。
たとえば、20%上がったら売ろうと思って株を買う場合、その株が昨日100円だったとします。一つは、今日の値段は101円かもしれないし102円になるかもしれないけど成行で買う、という方法があります。
もう一つは、100円で指値をして買う方法。どちらが得か、その時点ではわかりません。101円の株が120円になるかもしれないし、101円の株が80円に下がってしまうかもしれない。でも、101円じゃなくて100円にこだわったばかりに買い損ない、20円もうけ損なってしまうのは悔しいですよね。そういうことが指値の場合はあり得るわけです。細かいところでケチったばかりにもうけ損なったということは、日常生活でもありますよね(笑)。それなら成行で買ったほうがいい。

では、何でも成行で買えばいいかというと、そうとは限りません。成行を使ったほうがいいのは、市場が熱くて取引数が多い株の場合ですね。新日鉄とかソニーとか、売買高の大きなもの。売りたい人と買いたい人がたくさんいるので、値段が極端にぶれたりすることがないわけです。買いたい値段の1円、2円を気にしなくても、そんなに大きな差にはならない。それよりも、本当はちゃんと投資したかったのに、指値にして機会を失うリスクのほうが大きいかもしれない。

逆に、東証マザースとかヘラクレスなど、比較的商いの薄い市場になってくると、売買する人が少ないので、成行にするととんでもない値段がついてしまったりする危険があります。そういう場合は、指値で買ったほうがいい。

あとは、相場の方向性にもよります。全体に市場が値を下げている場合は、売りのほうが多いのであえて成行にする必要はなく、指値でもいい。成行注文と、指値注文。もう一度じっくり考えてみてください。

 

前のページへ 次のページへ
〜第2回 資産設計塾リポート〜
→ 投資信託の基準価額は、あまり気にしない
→ 口数買付より金額買付がお得
→ 「分配金を出さないファンド」という選択も
→ 株の銘柄選びは、あくまでも自己責任で
→ 成行と指値、どちらで買う?
→ 夜間取引を参考にしよう
→ 買いやすいミニ株で、分散投資
→ 貸株はお得?
→ インデックスファンドで始めてETFに買い替えるのが、コストを抑えるコツ
→ 塾生からのリポート
→ 資産設計塾トップへ
〜マネー&リーガル@の記事〜
→ 現在進行中のサーベイ
→ イー・ウーマンユニバーシティ講座
→ ワールドマネーリポート
→ マネー&リーガル 月替わり特集
→ 資産設計塾
→ マネー&リーガル@トップページ
→
イー・ウーマンサイトトップページ
イー・ウーマンオリジナル版 アクションプランナー ACTION PLANNER 2006年版 好評発売中!
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english