自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>マネー&リーガル@>資産設計塾
マネー&リーガル@

My Asset Planning Workshop

ewoman資産設計塾

第2回リポート インデックスファンドで始めてETFに買い替えるのが、コストを抑えるコツ

【写真】第2回資産設計塾

普通の投資信託は、一日1回しか値がつきませんよね。たとえば「日経225ノーロードオープン」だったら、225銘柄の終値を全部計算して、ほぼ同じように動くように値が作られる。何時に注文を入れた人でも、全員が=午後3時=の時点で決まります。
一方、ETF(Exchange Traded Funds)は、証券取引所に上場している投資信託。株と同じように成行や指値で買えて、値段も上がったり下がったりします。同じ日に買った人でも、タイミングによって値段が違うのです。

手数料に注目してみましょう。ETFは株と同じ扱いなので、成行で買ったとしても100万円までは手数料が1,000円です。投資単位は最低額がだいたい10万円くらいで、10万円分買っても100万円買っても、手数料は1,000円です(マネックスの場合)。

一方、「日経225ノーロードオープン」は手数料がかかりません。その代わり、「信託報酬」が発生します。これは持っている期間に応じてかかる手数料で、ファンドの中からコストとして自動的に払われます。「日経225ノーロードオープン」なら、年間0.7%です。たとえば、1万円買って1年後にまったく値が動かず1万円だとしたら、70円分下がっていることになります。ETFも同じように信託報酬を取られますが、率は0.2〜0.3%です。長い間持っていると、信託報酬の額に差が出ますよね。

ではいったい、どちらを買ったら得なのでしょう。入口で取られるコストと、1年後、2年後の信託報酬を考えた上で答えを出すと、「日経225ノーロードオープンのような投資信託で積立をしていって、30万円、40万円など、ある程度の金額になったら、全部売ってETFに乗り換える」というのがコストを抑える賢い方法のひとつです。まず、毎月1万円、2万円で手数料無料のインデックスファンドを買っていきます。30万円くらいに達したら、そのまま持っていると0.7%の信託報酬がかかってしまいますから、手数料1,000円を払ってETFに買い替える。そうすることで、その後の信託手数料の差額分を節約できます。長い間持っていればいるほど、ETFのほうがコストを安く抑えられるわけです。

ETFは貸株の対象にもなりますし、株との損益通算ができます。もし、損をしたら株の利益と相殺して、税金を節約することが可能です。極めて株に近いけれど、値動きが日経平均やTOPIXに連動している商品と考えていただければいいと思います。

うまく使い分けて、前回言ったように「コストを下げる」という視点で商品を選んでいくことが、賢く運用するコツになります。

さて、次回までの宿題は、自分の資産の全体像を把握すること。
どこにいくらあるか、きちんと把握している人って、意外と少ないんです。

もう一つは、資産運用の目的を明確にすること。何年後までにいくら、という計画が立てられるとベストです。頑張りましょう!

資産設計塾リポート:
ここに掲載されているリポートは、ewomanユニバーシティ資産設計塾でのマネックス証券内藤忍氏の講義内容をイー・ウーマンにて編集したものです。

 

前のページへ 次のページへ
〜第2回 資産設計塾リポート〜
→ 投資信託の基準価額は、あまり気にしない
→ 口数買付より金額買付がお得
→ 「分配金を出さないファンド」という選択も
→ 株の銘柄選びは、あくまでも自己責任で
→ 成行と指値、どちらで買う?
→ 夜間取引を参考にしよう
→ 買いやすいミニ株で、分散投資
→ 貸株はお得?
→ インデックスファンドで始めてETFに買い替えるのが、コストを抑えるコツ
→ 塾生からのリポート
→ 資産設計塾トップへ
〜マネー&リーガル@の記事〜
→ 現在進行中のサーベイ
→ イー・ウーマンユニバーシティ講座
→ ワールドマネーリポート
→ マネー&リーガル 月替わり特集
→ 資産設計塾
→ マネー&リーガル@トップページ
→
イー・ウーマンサイトトップページ
イー・ウーマンオリジナル版 アクションプランナー ACTION PLANNER 2006年版 好評発売中!
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english