自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/7/7(月) - 2003/7/11(金)
2日め

テーマ通信費、月2万円はかかっている

今日のポイント

通信費の削減方法、工夫がありますか?

投票結果 現在の投票結果 y37 n63 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

関口です。みなさん、たくさんの書き込みありがとうございます。今回は意外にも男性の方の投稿が目立ちましたね。

通信費の2万円は微妙な数字だったようです。イー・ウーマンの編集の方とも1万5000円にする……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

特に携帯のウエートが大きい(StraySheep・茨城・35歳)

通信費全体ということで見れば、2万円を超えることもあると思います。内訳としては、プロバイダに3,000円、NTTに約6,000円、DoCoMoに8,000円から1万円というところ。特に携帯のウエートが大きいですね。特に何かしているわけでもないのにすぐに1万くらいになってしまう。とは言っても、自分のだけでなく妻の携帯もファミリー割引で使っているせいもあるでしょう。固定電話については、IP電話を使っていますので、固定宛については3分8円になっています。このIP電話の携帯版が出てくれば、かなり安くなってくると思います。できることなら、プロバイダ、固定電話基本料、ブロードバンド接続のすべてで5,000円くらいになってくれるとうれしいですね。

契約タイプを変更すれば(veronique・独身・29歳)

電話代、携帯電話代、ADSLのプロバイダ料金を合わせて2万円強です。携帯電話はあまり使わないので負担は大きくありません。電話は市内電話がほとんどなので、1カ月20時間で円計算で5,000円くらい(+基本料金)の市内通話専用の料金体系を使っています。プロバイダ料金は電話代込みの固定料金なので、ADSLにしてからは電話を使う時間は半分以下に減りました。市内電話の料金も1カ月10時間ぐらいの契約に変更する予定です。これで2万円を切れると思います。

NO

携帯は父とのファミリー契約で(Shimuuna)

携帯は父とのファミリー契約なので、2台で約8,000円、パソコン通信費はADSL8Mで約6,000円くらいです。カメラ付携帯に機種変更したいとは思いますが、友人の話を聞くと最初だけというので、しばらくはこのまま、メール&電話の機能のみを使っていくと思うので、かかる費用は変わらないと思います。

1万5,000円以上はかけたくない(mokekek・神奈川・既婚・31歳)

現在0歳児のいる3人家族で、1カ月で1万円から1万5,000円(自宅電話→KDDIでマイラインプラス、インターネット→ISDN、プロバイダ→so-net、携帯電話→わたしのみでPHS)くらいです。これ以上はかけたくないと思っています。動画はそんなに快適ではないし、携帯にインターネット環境はありませんが、特に困っていることはありません。地方に行ったときにPHSだとつながらなかったりするのが難点です。

携帯は必要最低限しか使わない(宮里砂智子)

1万円を超えないように使っています。わたしの場合、携帯電話は情報を得ることが主であり、電話やメールは必要最低限しか使いません。よく携帯電話の通信費の多くのウエートはパケット代とも言われています。インターネットのほうがむしろ使い放題に近いので、両方のいいところを補って活用するようにしています。メールはパソコンのほうが安く済むし、サイトの閲覧も勝手サイトならパソコンで見られますから。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

2万円のライン

関口です。みなさん、たくさんの書き込みありがとうございます。今回は意外にも男性の方の投稿が目立ちましたね。

通信費の2万円は微妙な数字だったようです。イー・ウーマンの編集の方とも1万5000円にするか、2万円にするかで迷いましたが、やはり通信費として2万円以上かけるのはみなさん抵抗があるようですね。veroniqueさんのように2万円は超えないようにしていらっしゃる方が多いようです。

わたしの場合は携帯電話やPHSも複数台持っているので、軽く2万円を超えてしまいますが、通信費をいかに安く抑えるかはデジタル時代を生き抜く大切な知恵のように思います。

そこで今回の出題ですが、「通信費の削減方法、わたしならこうする」というタイトルで、ネットとの上手な付き合い方法をご披露いただければ幸いです。

関口和一

関口和一

日経新聞編集委員

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english