資産設計塾に参加する前は、内容をよく知らずに株を購入し、失敗を繰り返していました。その時は「なんでもうからないんだろう」と思いましたが、今考えると無謀以外の何ものでもなかったですね(笑)。
学んだことの中で目からウロコが落ちたのは、アセットアロケーション。これからも定期的にやっていこうと思います。また、情報のところで「人がどう考えているかを理解してから自分で考える」というのが印象的でした。先日、後輩に「株を買ったことがありますか?」と尋ねられ、思いのほかちゃんと説明できたので、資産設計塾で学んで良かったなあと思いました。
運用の結果は、チャイナオープン、日経225、米ドルMMFをトータルで15万円買い、現状はプラス6.3%となっています。一番驚いたのは、昨年の秋に3株、17万1500円で買ったマネックスの株が急騰したこと。今日見たらなんと時価評価が67万2000円でした。まだ売っていないんですが……。
今後は、外株ファンドのトヨタアセットバンガードなどを購入しようと思います。以前は、将来に対して漠然とした不安がありましたが、今は具体的になってきたし、守りから攻めの考え方へと変わってきました。また、お金の話をするのはタブーじゃないんだなと実感できたのも良かったです。
将来やりたいことを全部書き出してみて、60歳までに5000万ぐらいは貯めるという目標を設けました。