自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>マネー&リーガル@>資産設計塾
マネー&リーガル@

My Asset Planning Workshop

ewoman資産設計塾

第9回リポート 将来性はあるが、ちょっとしたことでダメになることも

IPOの公募価格は、ブックビルディングで決まります。ブックビルディングとは、需要を予測するために行う需要調査のこと。

株価の資産によりあらかじめ決められたレンジの中で市場参加者のブックビルディングが行われます。参加者の需要が強ければ上限に近い公募価格となります。

第9回資産設計塾

最近は相場がいいので、いつもほぼ上限で公募価格が決まっているようです。決定価格より安い価格で出している人は抽選対象から外れます。少しでも当たる確率を上げたければ、上限で入れておいたほうがいいわけです。

決まった価格でブックビルディングした人が募集数より多ければ、その中での抽選になります。結果的に何度も当たる人もいれば、毎回はずれるという人も出てきてしまいます。

必ずしも初値で売らなくてもよいので、ずっと持っていることもできます。売るタイミングは、ほかの株式と同じようにいつがいいと一概には言えません。いずれにしても、値動きが大きいので注意が必要です。

株式市場をピラミッド状の図にするとしたら、頂点に東証一部があって、その下に東証二部、マザーズやジャスダックがあり、さらにその下がIPO銘柄というイメージになります。世の中には多くの会社があり、そこからIPOに上がってきたりするわけです。

そう考えると、リスクが高いのも理解しやすいですよね。将来性がある代わりに、ちょっとしたことでダメになる可能性もあることを忘れないようにしましょう。

 


前のページへ 次のページへ
〜第9回 資産設計塾リポート〜
→ IPOを買えばもうかる、は間違い!?
→ 将来性はあるが、ちょっとしたことでダメになることも
→ 国の元本保証で安心。金利も悪くない、国債
→ 債券は、金利リスクに要注意
→ 信用リスクを取らない、買ったら満期まで持つ
→ 外貨商品の中で一番手数料が安い、為替保証金取引
→ スワップを稼げば、外貨預金よりおトク!?
→ トレーディング的な売買では、リスクコントロールを
→ トレーリングストップで、「利食いはゆっくり、損切りは早く」
→ 資産設計塾トップへ
〜第9回 資産設計塾リポート〜
→ IPOを買えばもうかる、は間違い!?
→ 将来性はあるが、ちょっとしたことでダメになることも
→ 国の元本保証で安心。金利も悪くない、国債
→ 債券は、金利リスクに要注意
→ 信用リスクを取らない、買ったら満期まで持つ
→ 外貨商品の中で一番手数料が安い、為替保証金取引
→ スワップを稼げば、外貨預金よりおトク!?
→ トレーディング的な売買では、リスクコントロールを
→ トレーリングストップで、「利食いはゆっくり、損切りは早く」
→ 塾生からのリポート
→ 資産設計塾トップへ
〜マネー&リーガル@の記事〜
→ 現在進行中のサーベイ
→ イー・ウーマンユニバーシティ講座
→ ワールドマネーリポート
→ マネー&リーガル 月替わり特集
→ 資産設計塾
→ マネー&リーガル@トップページ
→
イー・ウーマンサイトトップページ
イー・ウーマンオリジナル版 アクションプランナー ACTION PLANNER 2006年版 好評発売中!
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english