自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>マネー&リーガル@>資産設計塾
マネー&リーガル@

My Asset Planning Workshop

ewoman資産設計塾

第9回リポート トレーディング的な売買では、リスクコントロールを

為替保証金取引は、売りからも入れます。107.79円で売り、106円で買い戻せば当然もうかりますよね。こういうトレーディング的な売買もできるんです。

ただし、売りから入るとスワップはマイナスになります。たとえば、米ドルだったら−35円ですね。その分はコストになってしまうので、長い間売りポジションにしておくとスワップコストが大きくなってしまいます。

第9回資産設計塾

トレーディングでは、損切りをきちんとすることが大切です。そこで、売買をする際に「注文種別」というのがあります。種別の中の「通常」というのは単に売買するだけですが、「IFD」「OCO」「IFO」などの注文方法は、リスクコントロールができます。

まず、IFDですが、これは“If Done 〜”の略。「もしドルが106円で買えたら、108円になったら売る」とか「もしドルが106円で買えたら、105円になったら売る」という注文を入れる方法です。つまり、108円になったら売って利食い、105円になったら売って損切りができる。どこまでのリスクを取るのか、注文の仕方によってコントロールできます。

次に、OCO(One Done Cancel The Other)は、2つの注文を入れておいて、一方ができたら他方をキャンセルする方法。たとえば、ドルが今108円だったとして、「112円になったら売ろう」、「105円になったら買おう」という2つの注文を同時に出す。先に円高になって105円がついたら買い注文を入れ、112円の売り注文はキャンセルとなります。

あるいは、まったく異なる相場観を持っている人がいたとして、112円超えたら一気に120円まで行くだろう、105円切れたら102円まで行くだろうと思えば、「ストップ買い」の注文を入れます。相場が動き始めたら途中から乗って買うという方法です。

そして、IFOは、IFDとOCOを合わせたやり方。「もうちょっと円高になったら買おう、もし買えたら利食いも損切りも両方注文を入れたい」という場合。今108円だとして、「もし106円で買えたら、110円の売りと105円の売りを注文する」。そうしておけば安心ですね。

もう一つ、実はとっておきの方法があります。


前のページへ 次のページへ
〜第9回 資産設計塾リポート〜
→ IPOを買えばもうかる、は間違い!?
→ 将来性はあるが、ちょっとしたことでダメになることも
→ 国の元本保証で安心。金利も悪くない、国債
→ 債券は、金利リスクに要注意
→ 信用リスクを取らない、買ったら満期まで持つ
→ 外貨商品の中で一番手数料が安い、為替保証金取引
→ スワップを稼げば、外貨預金よりおトク!?
→ トレーディング的な売買では、リスクコントロールを
→ トレーリングストップで、「利食いはゆっくり、損切りは早く」
→ 塾生からのリポート
→ 資産設計塾トップへ
〜マネー&リーガル@の記事〜
→ 現在進行中のサーベイ
→ イー・ウーマンユニバーシティ講座
→ ワールドマネーリポート
→ マネー&リーガル 月替わり特集
→ 資産設計塾
→ マネー&リーガル@トップページ
→
イー・ウーマンサイトトップページ
イー・ウーマンオリジナル版 アクションプランナー ACTION PLANNER 2006年版 好評発売中!
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english