忙しかったり、家にPCがなかったりしたせいもあり、ほとんど運用できませんでした。でも、コストをかけないことの大切さやリスク分散、アセットアロケーションの重要性などは身にしみるようによくわかりました。お金を殖やすにも、まずお金がないと駄目なんだということも(笑)。
今は定期預金と財形貯蓄しか資産はありませんが、今後は日本の企業の株を買うつもりです。ミニ株も含めて考えようと思います。また、日系企業を相手にした仕事をやっているので、そういう会社の株にも興味があります。今までの講義内容をもう一度見直してから、少しずつ実践していければなと思っています。