みなさんの資産は、これのどこに当てはまりますか? 円か外貨か、株式型か金利型かで四つに大きく分けられ、これを「アセットクラス」と呼んでいます。
ここで債券というのは、預金も含めていわゆる金利型のものという意味です。たとえば、外貨預金なら 4 のエリアになります。 5 のその他は、バランス型といって、さまざまな金融商品を組み合わせたものや不動産投資、住宅などが入ります。
こうやってざっくりと比率を出してみると、自分がどんなお金にどのくらいのリスクを取っているかがわかります。 1 と 3 は株のリスク、 4 は為替のリスクです。 2 は、国内の金利上昇リスクですが、株や為替より低いリスクと言うことができます。
一般に、投資の話題が出ると「●●の外貨預金をしています」と商品の話になりがちですが、大切なのは、どのようなリスクを取るグループに、いくらぐらいお金があるか把握しておくことです。みなさんも、「アセットクラス」で考える習慣を身に付けましょう。