自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム> news & policies > 緊急特別チャネル アメリカ同時多発テロ事件 >

緊急特別チャネル アメリカ同時多発テロ事件

期間限定掲示板

みなさんから寄せられたご意見

doromari・横須賀  2001年9月18日(火) 14時 30分 27秒  平和主義ってなに?

 戦争は絶対イヤ・平和主義を守って・暴力では解決しない・というさまざまなコメントを読んで、もしニューヨークのあのビルに自分の身内が含まれていたら或いは日本でああいう攻撃が行われても同じコメントができるのでしょうか。宗教の根底の価値観の違いや国としての成り立ちなどの違いに理解を示したとしてもこのようなテロ行為は許されるものではなく、アメリカが国として断固とした行動を示さなければ犠牲になった人たちやその家族にとって、国とは・平和とはなんだったのでしょう。スイスは永久平和を唱えていますが国防に対する国民の意識も非常に強いと聞いています。自分をかやの外において単に暴力反対と唱えることは簡単だけれど真の解決にはならない。テロ組織の人たちは自国の罪もない人たちまで巻き込んでしまったのです。宗教観の違いなどで世界がまったく単一の価値観にはならない以上話し合いだけで平和が保てるものではないのです。愚かな国家にしないためには国民も愚かではいけない。

ひらけごま・千葉県  2001年9月18日(火) 14時 25分 49秒  戦争は回避を。

 とてもとても胸が痛い思いでいます。なぜこのようなことが起こってしまったのか。どうして事前に感知することが出来なかったのか。 戦争だけは回避してほしい。そう願いながらも他の解決方法は私には分かりません。とても難しい問題だと思います。日本も人事ではないのだから、知恵を絞って戦争回避に向かってほしい。 ABCニュースの特集で子供たちが集まり意見を言っていましたが、それぞれしっかりした意見で頭が下がる思いでした。子供たちでさえ人種、宗教の差別はおかしいと語っています。 日本の子供たちにもそういう子達がたくさんいるのでしょうが、あまり見えてきません。悲しいことはもうたくさん!という思いです。

yumi,宮城県  2001年9月18日(火) 13時 17分 33秒  落ち着いて

パニックのまま行動すると、関係ない人まで巻き添えにしてしまう危険性も。もともとは他の宗教は認めないという宗教どうしが引き起こしたもの。もっと、ひとの神様の事も認めてあげれば、こんなことにはならないのでは?というのは簡単でも難しいんですよね。

samisa 東京  2001年9月18日(火) 12時 18分 39秒  アフガニスタンの現状

今回のテロは本当に卑劣で許せないことです。今朝のテレビでアフガニスタンから緊急避難した医師の話によれば現在アフガニスタンはかつてない干ばつに悩まされ国民の半数が被害を受けており、そのうちの200万人は飢餓状態に更に100万人が死に直面しているとの事です。今ですら充分苦しんでいる国民に対しこれ以上のダメージを与える必要があるのでしょうか?国民の大多数はタリバン政権を積極的に支援しているわけでもないようです。武力での報復は憎しみ以外の何ものも生みません。一部の狂信的な考えの人たちのために大多数の人々が犠牲になることは絶対避けるべきだと思います。

あひ・東京  2001年9月18日(火) 12時 14分 20秒  題無記入

 昨日とあるHPを見ていたら、アメリカの平和を訴える団体の方々がブッシュ大統領の言った「目には目を」をもじって「目には目と行動したら、目が見えなくなる」というような事を布に書いてデモを行っていました。確かにその通りだと思います。この書き込みの中でも、同じような事をお書きになっている方がいらっしゃいました。まさに「目には目を」という行動は、テロを起こした人と同じ事をしているのと一緒です。私もまったく同意見です。 私が留学していた時に大変お世話になった友人もあのテロで行方不明になっています。友人のオフィスは1機目にアタックされた、まさにその場所でした。私はTVを見ていて正視できませんでした。友人は新婚でしたので、奥様は本当に辛かったと思います。しかし、彼女は「戦争になっても彼は絶対に喜ばない!」と戦争に反対していて、上記のデモに参加したそうです。 TVの報道では「戦争に賛成のアメリカ国民は85%」とされていますが、一体どこで調べたのでしょうか?中東の方の中でも今回の行動に対して反対意見も多いということですが、TVの映像では歓喜に包まれている映像を盛んに放映していました。まるで反中東感情をあおっているようにさえ感じました。

あひ・東京  2001年9月18日(火) 12時 13分 32秒  題無記入

 昨日とあるHPを見ていたら、アメリカの平和を訴える団体の方々がブッシュ大統領の言った「目には目を」をもじって「目には目と行動したら、目が見えなくなる」というような事を布に書いてデモを行っていました。確かにその通りだと思います。この書き込みの中でも、同じような事をお書きになっている方がいらっしゃいました。まさに「目には目を」という行動は、テロを起こした人と同じ事をしているのと一緒です。私もまったく同意見です。 私が留学していた時に大変お世話になった友人もあのテロで行方不明になっています。友人のオフィスは1機目にアタックされた、まさにその場所でした。私はTVを見ていて正視できませんでした。友人は新婚でしたので、奥様は本当に辛かったと思います。しかし、彼女は「戦争になっても彼は絶対に喜ばない!」と戦争に反対していて、上記のデモに参加したそうです。 TVの報道では「戦争に賛成のアメリカ国民は85%」とされていますが、一体どこで調べたのでしょうか?中東の方の中でも今回の行動に対して反対意見も多いということですが、TVの映像では歓喜に包まれている映像を盛んに放映していました。まるで反中東感情をあおっているようにさえ感じました。

habi  2001年9月18日(火) 11時 58分 18秒  報道差別

「報道差別」という言葉を考えつきました。今回のNYからの日本人被害者報道は、日本国籍所有でかつ大企業の社員ばかりに集中しています。在日コリアンの被害者はいないんでしょうか?私にとっては、WTCにいた知らない富士銀行のえらい人よりも、2年前まで近所に住んでて、ブルックリンに移住した中国国籍の家族の安否の方が心配でした。(幸い無事でしたが)もちろん日本に関係のある全ての国籍の人の安否を報道するのは不可能だとわかっています。だらだらとテロップで安否のわからない一部の人の氏名ばかり報道されるのに違和感を感じます。国籍・所属する会社での「報道差別」を感じます。

ponko/岩手県岩手郡  2001年9月18日(火) 9時 50分 40秒  戦争。

今回のテロは世界史上、とても大きな惨事であり、アメリカ国民のみならず、世界の人々に大きな影響を与えています。大事な家族や知人を失った悲しみや怒りが、テロを引き起こした相手に報復として向けられること、もし自分だったら…と考えれば、当然のこと。でも、それでも、戦争は、新たな殺りくを、そして、自分達と同じ悲しみを何十倍にも何百倍にも膨らませてしまいます。アメリカの報復意志に対し、貿易関係、経済関係から、やむをえず支持する国も多く出てくるでしょう。それでいいのでしょうか?また同じことをくり返さないことを、切に願います。

東京  2001年9月18日(火) 7時 9分 48秒  「愛国心」は新しい概念

 「アメリカ人の愛国心に感心した」というコメントがありましたが、そもそも「近代的な国家」というもの自体が、とても新しい概念であり、近代社会によって「生産」されたものです。むかしむかしからあったものではない、ということに留意すべきだと思います。 「日本人が愛国心を失った」という言い方を好む方がいますが、「国家」は西洋的な近代主義が入ってきた明治時代にできた概念です。 それ以前の江戸には、自分の出身地や、暮らす土地への愛着、自分たちの着るものや食べ物など具体的な文化への誇りは人々の中に存在していたけれども、「国境」や「政府」といった抽象的なものは一般の人たちの中に存在していなかった。 そして、目に見えない、抽象的で人為的なそうした国家権力を信じ、他者を攻撃すること、それを美化する感覚を疑うこと―それこそが、いくつかの戦争を経験し、戦場になってきた日本が、学んできたことではないのでしょうか。

グローリー 東京  2001年9月18日(火) 1時 9分 23秒  暴力では何も解決しない

ずっとみんなの書き込みを読んでいました。今アメリカで起きていることはすべてが私たちに伝わってきているとは思いません。でも、一日も早く心静かに暮らせるようになってほしいです。一人でも多く生存者が発見されてほしいです。テロは何があっても許されることではありません。ただ、今回の何度も何度も流される映像だけを見ないでほしい。あれだけ見ていたら絶対に報復して当たり前に思う。いきなりあのテロになったわけではないのです。長い間、自分の国が世界で一番と思ってきたアメリカ政府が発言したり行動してきたことにも反省する時期にもきているんだと思います。大統領の発言は決して単純な怒りだけではなく、政治的意図が含まれているのです。自国を攻撃され、多くの人が犠牲になった、それは確かに報復に値するかもしれない。でも同じ事は相手国にも言えていることなのです。だから、こんな悲惨な映像をみてアメリカが悪いからこうなったと喜んでいる人もいるのです。多くの犠牲?そんなこと自分達の国も同じ。私たちの国のことはどう思うの?と言う人たちもいるのです。だからこそ報復と言う暴力では何の解決にもならず、テロリストに屈することはないし断固戦うべきだけど、報復はテロリストと同じです。聖書の言葉にこんな個所があります。『マタイによる福音書』「目には目を、歯には歯を」と言われていたことはあなたがたの聞いているところである。しかし、わたしはあなた方に言う。悪人に手向かうな。もし、誰かがあなたの右の頬を打つなら、ほかの頬をも向けてやりなさい。あなたを訴えて下着をとろうとする者には、上着をも与えなさい。もし、誰かが、あなたをしいて一マイル行かせようとするなら、その人と共に二マイル行きなさい。求める者には与え、借りようとする者を断るな。「隣人を愛し、敵を憎め」といわれていたことは、あなたがたの聞いているところである。しかし、私はあなた方に言う。敵を愛し、迫害する者のために祈れ。こうして、天にいますあなた方の父の子となるためである。天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、太陽を昇らせ、正しい者にも正しくない者にも、雨を降らしてくださるからである。あなた方が自分を愛する者を愛したからとて、何の報いがあろうか。そのようなことは取税人でもするではないか。兄弟だけにあいさつしたからとて、なんのすぐれたことをしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。それだから、あなたがたの天の父が完全であられるようにあなた方も完全な者となりなさい。日本は戦争に負けました。唯一原爆と恐ろしい兵器を落とされた国です。そして、平和憲法を持つ唯一の国でもあります。理想論ではなく今だからこそ、リーダーシップをもって平和的解決に声をあげていってほしい。両国の悲しんでいる人たちのためにも、私たち日本人の将来の子ども達のためにも。戦争の悲惨さを知ってる日本だから安全・平和を知っている国だから声をあげてほしい。21世紀は平和を実現できる世界にしていきたいと願います。今、嘆き苦しみ悲しんでいる両国の人たちのために戦争にならないことを祈るばかりです。

まどりん  2001年9月18日(火) 0時 58分 30秒  アメリカと言う国

今朝の新聞を読んで『戦争』は必至だと思いました。それと同時にアメリカ人の愛国心に感心してしまいましたね。志願兵が増えているそうです。まさに我が身にふりかかった災いと捉えている国民のモチベーションはある面 素晴らしい。被った現実も甚大ではありますが、今の日本でふりかかってきた災いに【いざ鎌倉】で備えようという様な心意気のある若者はどのくらいいるんでしょうかね?テロリストのとは違う不惜身命の精神を持ち合わせているなんて若者でなくてもいないのではないかしら。愛国心を忘れさせられ、代わりに自由と平等に似たようなものを与えられ60年近く経ってこんな国が出来上がりました。アメリカには最初っから自由が存在していたので勝利国の誇りの下、愛国心も消えることがないのでしょうか。どんな報復が繰り広げられるのでしょう?よく真珠湾攻撃が引き合いに出されますが終結は原爆投下で迎えました。短絡的に想像しても 恐ろしい気がしてなりません。

chiko  2001年9月18日(火) 0時 51分 40秒  横浜

戦争は反対です。絶対に止めて欲しい。そんな事をしても、テロリスト達は、屈しないと思います。戦争で、苦しむのは、一番弱い一般人です。その人達にはなんの罪もありません。力のある、アメリカを、誇示するよりも、カシコイアメリカと言うところを、新しい一面を見せてほしいです。

猫はデブに限る 横須賀市    2001年9月18日(火) 0時 15分 46秒  今回私たちも避難しました

我が家は横須賀米軍基地のすぐ隣です。3歳と0歳の子供がいます。まずニュースを見て思ったのは「ここから逃げなくては。」でした。報道に「日本の米軍基地もターゲットだといわれている」とあったからです。主人も私もアメリカでの生活で「危機管理・自分の身は自分で守る」事をいやというほど感じていたので、子供を連れて5日間主人の実家に避難しました。今日、表に出て感じたことは所詮日本人にとってこの事件は他人事だということでした。子の横須賀ですらみんな普通に生活しているのです。皆さんもっと危機感を持ちましょう。あなたも被害者になりうるのですよ。2機の飛行機が時間差を作って突入した意味をお分かりですか?彼らはマスメディアを利用して自分たちの力をわざと誇示したのですよ!!結局、安全なところで全てを操っている人間がいるのですよ。きっと決して表には名前すらも出ないような人が。われわれ一般市民は自分で危険を察知し身を守りましょう。



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english