自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム> news & policies > 緊急特別チャネル アメリカ同時多発テロ事件 >

緊急特別チャネル アメリカ同時多発テロ事件

期間限定掲示板

みなさんから寄せられたご意見

サラス 東京  2001年9月17日(月) 10時 28分 40秒  目には目を(同害復讐)

この格言(?)はハンムラビ法典からのものです。そう、中東の古典です。現在のイスラム法もこの原則で成り立っているところが多いようです。ブッシュ大統領の「報復報復!」との叫びは、上記の思想と同じではないのでしょうか・・・。今回のテロ事件は2機目の衝突を生で観たせいか、その直後は、「ひどい、同じ目に合わさなければ腹の虫がおさまらない!」と激怒、興奮したのですが、今冷静になってみると、報復はまた報復を生み、罪のない新たな犠牲者を出すだけなんだと思い始めました。今アメリカでは強烈なナショナリズムが渦巻いているようですが、国民の気持ちを一つにする手段としては一番手っ取り早いですよね。宗教もこういった時はよく利用されます。どの国も戦争前や最中、革命中などはこんな空気になってますよね。酔ってる本人達が気がつかないだけなんです。パールハーバーの報復が空襲や原爆投下でした。そしてその国に基地を置き、すっかり親米派にしてしまいましたが、中東の国はそう簡単にいくのでしょうか?とにかく、卑怯なテロリストのために更に他の罪のない人を犠牲にするのだけは、やめてほしいものです。最後に今回の犠牲者の皆様にお悔やみを申し上げます。

kikuzo・神奈川  2001年9月17日(月) 10時 20分 57秒  どうしてテロが起きたのか

こんな悲惨な出来事がなぜ起こったのか、真実が知りたい。アメリカはいままでひどいことをたくさんしてきました。偽善をよそおい、戦争を吹っかけ軍需産業で栄えてきた国です。血とお金の大好きなアメリカ人。今回のテロ行為は一般の市民が多く犠牲になりました。許されない行為です。しかし、あれだけのことをやろうと試みた集団には、アメリカ(アメリカだけではないかもしれませんが)に対して、大きな怒りをもっていると感じます。アメリカは彼らに対し、もっとひどいことをいままでしてきたのではないでしょうか。湾岸戦争の指揮をとったのはブッシュの父親でしたが、息子も同じことをしようとしているのです。自分たちが正当な行為を行っていると見せて、やりたいことは確実に実行する。やり方がきたなく、感情的になりやすいアメリカ人の心理を巧みに操作しながらの報復作戦だと思います。日本はアメリカを支持している場合ではないのです。戦争の痛みを知っているのだから、断固戦争は反対すべきです。悪い方向にしかいかないのだから、もう殺し合いはどんな理由があれ、してはいけないと思います。21世紀ですよ。戦争の時代は終わったのでしょう?

さわ・神戸  2001年9月17日(月) 10時 12分 40秒  報復の支持はしません

自爆テロの行為にも驚愕を覚えたが、その行為に武力をもって報復するというブッシュ大統領の政策、およびそれを熱く指示するアメリカ国民の考え方に、さらなる驚愕を覚える。いかなることがあっても、罪のない市民を犠牲にする戦争はしてはならない。犯人の割り出しをし、正当な手段で法の裁きにかけるべきではないのか。テロで犠牲になった人々に同情し、なんとか手助けをしたいという気持ちはあるが、それは報復支持に結びつくものではない。このような声が少しでも日本政府に届けば幸いです。

romi・東京都  2001年9月17日(月) 9時 59分 6秒  藤田氏のコメントに矛盾は無いのか

藤田氏の意見については、靖国問題のコメントを見て以来疑問に思う点が多く、今回も一体どんなコメントをだされるのか関心を持って待っていました。今日拝見しましたが、一応は評価しておきましょう。同氏の持論からすれば、この辺がギリギリ許されるコメントなのでしょうから。しかし、気になるのは、「今回のテロはルールを踏み外した(からいけない)」と言っていることです。裏返せば、同氏は、ルールを守ればテロは許容するということを表明していることになります。 それで、藤田氏のこれまでの、あるいは今後予想される主張と齟齬を来さないのでしょうか?もし、今後、アメリカの報復が始まった時、いかなる実力行使も許されないなどと書いたらきっと笑われるでしょう。

Ann@TOKYO  2001年9月17日(月) 9時 49分 18秒  分かりません

今回の事件は、個人的にもかなりショックでした。会社の夏休みと有休を利用して、15日から30日までマイアミへ短期留学することになっていたのです。楽しみにしていた矢先の出来事で、なんとも言いがたいショック感に襲われました。しかし、こんなことが起きてしまう世の中になってしまったのが一番辛いですね。報道だけを見ると一部だけが悪者扱いされていますが、実際はその前提でアメリカが行ってきた残酷な行動があるのです。まあ、どっちにしろ、何の罪も無い一般の方々が巻き添えを食らっているのが大きな問題といえるでしょう。私達一人一人がもう一度、色んな事を考える良い機会になっていると思います。

ここみ・横浜  2001年9月17日(月) 9時 26分 4秒  無力さ。。。

息子が通っている保育園の先日のお礼拝では、牧師さんが今回の事件をわかりやすく子供たちに話しをしたそうです。そしてなんとかアメリカが力に任せた「仕返し」しないようお祈りをしたそうです。ほんとにそのとおりです。武力行使による報復は全体にあってはならない、なぜそれが一番なのか私にはとても理解出来ずにいます。今、何ができるかいろんな方のメッセージを読みながら考えていきたいです。

みよみよ・東京  2001年9月17日(月) 8時 51分 37秒  冷静と対話への努力

とにかく、感情的にならず、冷静になること。 そして、すべての人が持っている想像力を傾けて、考え、平和的対話をもって、解決することをかんがえることでしょう。 テロを起こした勢力に対して、全地球的な立場にたって、対話を試みることができないのでしょうか? 罪を憎んで、人を憎まず! テロは絶対許してはいけませんが、彼らとの対話を拒否(彼らも)していたら、武力行使への階段を進むばかりです。難民があんなに苦しんでいるのに、武器が、なぜ、あんなに豊富にあるか、イスラム原理主義って?タリバンって?など、さまざまな疑問を冷静に考えています。 それから、皆さんに提案ですが、日本人として、できることを考えると、まず、日本経済を沈没させないことが、このテロリズムへの大きな抵抗につながると思います。 今回のテロは、世界経済を麻痺させることが、1つの目的だったのでしょうから、まず、日本がパニックにならずに、投資、消費とも、冷え込むことないように、市場を支える必要があると思います。日本経済も沈下していき、世界恐慌にでもなったら、まさに、テロに屈したことになってしまうでしょう。 希望をもって、お金を動かし、できれば、武器に回るお金が、21世紀の社会生活の進歩につながる産業に集まるように、金融市場が活発になることを望みます。

りっぷ・愛知  2001年9月17日(月) 8時 45分 55秒  日本が出来る事

世界中が平和の名の元に報復の方向に驀進しています。首謀者一人を裁いても、又、同じ事が起きる事を懸念して徹底的にテロリストを叩き潰さなければいけない・・こんな考えが主流の中、日本がそれに同調していいものでしょうか?誰もが本当は「平和=戦争はしてはいけない」ということを知っているはずです。そして世界で戦争を放棄している日本こそが、世界中がアメリカに追随しようとしている時、唯一、戦争はしては行けないと声を大にして言えるはずなのです。武器による解決は何も生み出しません。戦争は、殺人と同等の行為なのです。冷静になる事。この事を日本の政府に望みます。 国際社会で協力しなかったと言われることに恐れずに、報復を押し止めようと努力するくらいはして欲しいと思います。

karuta/仙台  2001年9月17日(月) 7時 22分 15秒  正義とはなに?

 今回の問題。大変なことになりましたね。しかし、結果がどうであれ、多少は予測できたのではないでしょうか。アメリカの力の正義。いつまでつずくのでしょうか??? 大東亜戦争の東京裁判、ベトナム戦争、中近東の湾岸戦争どれをとってもなにが正義か疑問です。だからといって、今回のテロが正しいといっているわけではないのです。アラブ側からいえば正義? 日本では、古来から死んでしまえば仏様という考えがあります。他の国ではこの考えはまったくといってありません。隣の国中国では、死んで神と崇められているのは、三国志時代の関羽と南宋時代の岳飛位でしょう。岳飛の廟の入り口右手には、秦檜の跪いている像があるそうです。これは悪人の代表として「唾」をはきかけるためだそうです。死んでも悪人は悪人といった考えでいいのでしょうか? 日本人のもっている、誇りを早く取り戻し世界の平和のために、起てる民族は日本人のほかにはありません。早く気ずいてください。そして、たちあがってください。 

あっちゃん。東京  2001年9月17日(月) 5時 57分 14秒  悲しいと驚き

とても残念です。昨年3月107階のレストランで、食事をしました。夜景がキレイで美味しかったのが、思い出します。

サーシャ@ハワイ  2001年9月17日(月) 4時 39分 28秒  ひどすぎる。。

ワシントンにお住まいの方のレポート読みました。Honor Studentの子供達が乗っていたのですね。痛ましい。。とんでもないことだと私は怒りのぶつけどころがありません。その子供達の未来をこういう形で奪ったテロ事件。どうにかこの子供達が成仏できるような、なにか戦争という形じゃなくてそういうことはないのかなあと考えています。戦争、制裁。。。いろいろ私の頭の中では廻っています。もしこの子供達の親だったら。。私もひとつ間違っていえば。。いろいろ考えると何が人間のすべきことが混乱してきます。テレビを見ては毎日涙を流し、祈ることしかできないのは無力過ぎるでしょうか。

みっこ・東京  2001年9月17日(月) 4時 2分 24秒  ikufreyさんのアップへの発言

私も、アメリカで小・中・高校と行ったものですから、アメリカ人の気質は痛いほど分かります。事実、もしあのままアメリカにいたら、今ごろこの事件にどのように反応していたかということも分かります。日本国籍なのに、毎朝アメリカに忠誠を誓っていたし(アメリカ星条旗に向かって)、クラブもDrill Team(学校によってはMilitary Team)に入っていて海兵隊による命令の訓練とか受けたこともあります。日本国憲法を知るまではアメリカが一番だと思ってました。しかし、同時に日系社会が背負った歴史も知っています。いくら政府から賠償金が出たからと言って、その昔、全財産を没収され、戦後、一からやり直さなければならなかったこと。。。友だちに裏切られ家や家具もなくなっていたりしたこと。。。アメリカは、これから学んだはずのことを繰り返しているのです。Bush政権は弱者を守ろうとしているらしいですけど。。。近所が一団として守ってあげるしかないのでしょうか。。。非常に心が痛みます。差別されるアラブ系アメリカ人が早く平安を取り戻せることを祈ります。犠牲者のご家族、傷ついている多くの人々に平安があらんことを。。。。

ikufrey テキサス、ダラス市  2001年9月17日(月) 3時 32分 25秒  人種の違いについて

今回のテロのこと、アメリカにすんでいるためもっと身近なことと感じました。アメリカ人のともだちはみな、今までで一番ショッキングなことといっていました。みな、日本の人たちはどう思っているのかと何人もの人から聞かれました。ここダラスでもアラブ系の人たちのモスクが攻撃されたり、理不尽なことがありました。そのことについて友達と話したところ、みなそれはとても良くないことだけれど、怒っている人のことも責められないといっていました。みな、アメリカの国旗の色の青、赤、白の洋服を着たり、店で国旗が売り切れになったりと、ほんと、アメリカ人の愛国真意はびっくりします。わたしはつくづく、自分が中近東の国の出身でなくてよかったと思ってしまいました。とても自分勝手な意見ですが、やはり正直な気持ちです。主人の親しくしている人でイラン人の人がいますが、きっとこの事でいやな思いをたくさんしていると思います。彼の奥さんは白人で、かわいい子どもも3人おり、彼らにはなにも罪はないのに、きっと学校でいじめられたりしているのでは、と胸がいたみます。主人にわたしが中近東の人だったらどうする?ときいたところ、外に出ずにうちにいる、といっていました。本当に今、身なの反感が高まっているのです。



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english